スタンダードVPNアクセスルーター
AR2000 Series
AT-AR2010V
ルーター









AT-AR2010V(RoHS対応)は、製品や管理ボックスへの収容に適した小型VPN ルーターです。さまざまな機器が混在するネットワーク環境において、ご利用の装置へAT-AR2010Vを組み合わせることで管理者とのVPNを構築し、管理者がデバイスとデータを安全に運用することができます。
- 簡易仕様
-
・WAN:10/100/1000BASE-T×1
・LAN:10/100/1000BASE-T×1
・USBポートx1
※プレゼンテーション素材・製品写真・製品外観図は「関連資料」よりご確認ください
価格
-
製品型番1660R標準価格88,000円(税込:96,800円)
-
保守型番 Z11660RZ1標準価格販売終了しました
-
保守型番 Z51660RZ5標準価格101,200円(税込:111,320円)
-
保守型番 Z71660RZ7標準価格111,800円(税込:122,980円)
- 「-Z●(数字)」は保守バンドル製品で、「Z」はデリバリースタンダード保守、数字は年数を表しております。
デリバリー スタンダードとは、製品に障害が発生した際、翌営業日以降に先出しで代替機をお届けする有償保守サービスです。
主な特長
-
AC/DC電源対応
機器内部で使用しているDC電源(12-24V)を使用することができます。もちろん、ACアダプターを使用することでAC電源からも給電可能です。
-
50℃環境対応
50℃対応で機器内部の高温環境に対応することができます。
-
DINレールマウントキット対応
オプション(別売)のDINレールマウントキットをご利用いただくことで、他の機器とともにDINレールに収容できます。
-
ファイアウォール
ステートフル・パケット・インスペクション型ファイアウォール(ゾーンベース)をはじめ、IDS/IPS、各種攻撃検出機能や、特定のURLに対するアクセス許可・拒否を制御可能なカスタムURLフィルターに対応。外部からの脅威や社内からの情報漏洩などを防ぎ、安全なインターネット接続環境を構築できます。
-
VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)
IPsec VPN 接続を利用した仮想網で、拠点間通信が安全に行えます。また、IKEv2の対応により、よりセキュアなIPsec 通信が可能なだけでなく、L2TPv3による柔軟な拠点間通信を実現できます。
L2TPv2は弊社AR415S/AR500Sシリーズルーターとの相互接続が可能です。 -
次世代各種回線サービスの対応※1
・ IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6接続サービス※2
NTT東日本/NTT西日本の次世代ネットワーク(NGN)を用いたIPv6およびIPv4接続サービスに対応しております。IPoEにてIPv6インターネット接続しつつ、IPv4 over IPv6トンネルにおいてIPv4インターネット接続が可能になります。
・ LTE/3Gモバイルインターネット対応※3
USBポートにデータ通信端末を接続することにより、モバイルインターネット接続が可能です。インフラのない環境やバックアップ回線としての利用シーンに応じた柔軟なネットワーク接続が可能です。
※ 1 接続検証済みのサービスやUSB 型データ通信端末は弊社動作検証ページをご参照ください。
https://www.allied-telesis.co.jp/products/interope/index.html#router
※ 2 国内標準プロビジョニング方式、DS-Lite、MAP-E、IP in IP およびLightweight 4 over 6に対応しています。
※ 3 対応USB 型データ通信端末が必要です。 -
リモートアクセス(OpenVPN、OS標準VPNクライアント)
自宅やホテルなどから社内のPCにアクセスし、リモートでの作業が可能になります。テレワーク/在宅勤務や出張において、オフィスなど一定の場所に縛られずに、いつでもどこでも仕事ができる環境を構築できます。リモートデスクトップ(RDP)を使って出先から社内にある自分のPCを操作しますので、情報の持ち出しをする必要がなく、万が一PCを紛失しても情報漏洩の心配もありません。
WindowsやiOSに標準搭載しているVPNクライアントソフトに加え、マルチプラットフォームでより高度なセキュリティーに対応したOpenVPNや、AndroidでIPsec IKEv2を用いて接続可能なVPNクライアントソフトstrongSwanと接続検証済みです。対応バージョンについては弊社ホームページをご参照ください。 -
WebベースGUI/Vista Manager mini
・ WebベースGUI
機器自体の設定や監視・管理をWebブラウザーから簡単に行えます。各種インターネット接続やVPNなどの簡単設定のほか、ダッシュボードでトラフィックやセキュリティーの状態を管理・監視が行えます。操作言語は使用するWebブラウザーの言語設定に応じて日本語/英語の自動切り替えが可能です。
・ Vista Manager mini
ARルーターに接続されているスイッチ製品や無線LANアクセスポイントの統合管理を実現するVista Manager miniに対応。マップ(接続構成図)を自動作成しネットワーク構成と状態の可視化により実態の把握が難しい有線・無線ネットワークの効率的な運用管理が可能となります。
動画ライブラリ
-
テクノロジー
SD-WAN (AMF-WAN) ソリューション映像
-
テクノロジー
AMF-SEC (Self-Defending Network)ソリューション映像
-
テクノロジー
「AMFメンバーの参加」デモンストレーション映像