「SDY1600L/ECシリーズ」は、PC3L-12800(DDR3L-1600)対応の204pin超高速ノートPC用メモリー低電圧タイプです。1.5Vおよび1.35Vの両方に対応しているので、低電圧使用だけでなく通常電圧での使用も可能で安心です。
今回新たに8GBモデルがラインアップに追加となりました。
アイオーデータのメモリーは今までのノウハウを活かし、メモリーのデファクトスタンダードとなるべく、さらなる高品質、高信頼性、確実な互換性を目指してまいります。
※商品写真はイメージです。実際の外観とは異なる場合があります。
※SDY1600L/ECシリーズの対応機種は型番末尾に「/EC」が付かないSDY1600Lシリーズと同じです。
型番 | JANコード | 仕様 | 価格 | サポート/取説 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
SDY1600L-H4G/EC | 4957180107738 | 4GB | オープン価格 |
![]() |
2024/3/13生産終了 |
SDY1600L-8G/EC | 4957180105680 | オープン価格 |
![]() |
2023/11/1生産終了 |
SDY1600L/ECシリーズはPC3L-12800(DDR3L-1600)対応の204pin超高速ノートPC用メモリー低電圧タイプです。
1.5Vと1.35Vの両方に対応しているので、低電圧稼働に対応したパソコンはもちろん、従来の通常電圧での使用も可能です。
デュアルチャネルは、同容量・同仕様2枚1組でメモリーを同時にアクセスすることにより、2倍のメモリーバンドを実現、高速転送を可能とする技術です。シングルチャネルの場合1600Mbps動作で12.8GB/sのデータ転送レートとなりますが、デュアルチャネルでは25.6GB/sのデータ転送レートを誇ります。
DDR3L-1600は搭載されているDRAM 単体のスピードを表します。
メモリーモジュールのデータ転送速度が、約12.8GB/s=12800MB/sであるため、PC3L-12800と表記します。
Double Data Rate 3 SDRAM
DDR規格以降のメモリーは、クロック信号(コンピューター各回路間の同期を取るための信号)の立ち上がり時・立ち下がり時の両方でデータの読み書きを実行できる、ダブルデータレート(DDR)モードで高速なデータ転送を実現しています。
DDR3 SDRAMは従来のDDR2 SDRAMの4bitデータプリフェッチ(事前読出)の2倍となる8bitデータプリフェッチに機能拡張することで、さらなる高速化を実現しました。さらにDDR3Lでは、DDR3での動作電圧1.5Vに加え、1.35Vでの低電圧動作を実現。対応パソコンでお使いいただくことで、消費電力を削減できます。
「DDR3」では、従来のDDR2が4bitプリフェッチであったものを8bitに改良。DRAMコアの周波数はクロック周波数の1/4で動作。
パソコンの場合は下記URLからご確認ください。
対応商品検索システムPIO
5年間の長期保証を実現する、自信の品質。