DIGNO® SX4/DIGNO® SX4 Wi-Fi 製品紹介動画
DIGNO® SX4/DIGNO® SX4 Wi-Fi の特長
本製品は「仕事を楽に、自分を楽に。」をコンセプトに開発した、幅広い業界の要望に応えるスタンダードスマートフォンです。
病院や工場などの外部へのアクセスが制約されている施設内でも安定した通話・通信を実現するsXGP(自営ネットワーク)に対応したSIMフリーモデル。
NFCを搭載し、キャッシュレス決済専用の読み取り端末の代わりとしてもご利用いただけます。また、顔認証(マスク可)と指紋認証に対応。さらに、汚れの気になる環境でも泡ハンドソープを使った手洗い・すすぎ洗浄や、アルコール除菌シートで拭ける耐薬品性能を備えています。定番のブラックに加え、清潔感のあるホワイトと2色のカラーバリエーションで展開します。

業務効率を改善する機能と操作性
使いやすいデザインと長く使える耐久性能
安心のサポート/セキュリティ
京セラ取扱アクセサリー(別売)

型番 ODS304U
卓上ホルダー
型番 ODS305
4連充電置台(DIGNOタイプ)-
アタッチメントと専用ACアダプタ同梱。
-
2025年春頃出荷開始予定。

型番 DFS304
液晶保護フィルム
型番 CSS305
耐衝撃ケース
型番 LSS701
ロングストラップ動作確認済みアクセサリー(別売)
注釈
スペック一覧
商品名 | DIGNO SX4 | DIGNO SX4 Wi-Fi | ||
---|---|---|---|---|
型番 | KC-S305 | KC-S205 | ||
カラー | ブラック/ホワイト | |||
サイズ (幅×高さ×厚さ) | 約W72×H157×D10.9mm(突起部を除く) | |||
重量 | 約182g | |||
ディスプレイ | 約5.8インチ HD+ TFT液晶 | |||
OS | Android™ 14 | |||
対応SIM | Dual SIM (nanoSIM+eSIM) | ー | ||
対応通信規格※1 | 5GNR : n1、n3、n28、n77、n78、n79 4G(FDD-LTE™) : B1、B2、B3、B4、B5、B8、B12、B18、B19、B28 4G(TDD-LTE) : B38、B39、B41、B42 UMTS : B1、B2、B4、B5、B8 GSM : 850MHz、900MHz、1,800MHz、1,900MHz |
ー | ||
CPU | MediaTek Dimensity®6100+[2.2GHz(2コア)+2.0GHz(6コア)] | |||
メモリ | 内蔵 | RAM:4GB /ROM:64GB | ||
外部 | microSDXC™(最大1TB) | |||
バッテリー容量 | 4,000mAh | |||
充電時間 | 約170分(ACアダプタ ADS303U〔同梱〕使用時) | |||
カメラ | メイン | 約800万画素 CMOS | ||
サブ | 約800万画素 CMOS | |||
耐衝撃/防水/防塵 |
耐衝撃(MIL-STD-810H Method 516.8:Shock-Procedure IV)/ 防水(IPX5/IPX8)/防塵(IP6X) |
|||
Bluetooth® | Ver.5.4 | |||
Wi-Fi®テザリング | 同時最大接続15台 | ー | ||
Wi-Fi® |
IEEE802.11a/b/g/n/ac(2.4/5GHz) ●Wi-Fi高速ローミングに関連する規格の対応 IEEE802.11r※/k※/v※/w(※部分的対応) 802.11r:一部サポート(Fast BSS Transitionのサポート) 802.11k:一部サポート(Neighbor List functionのサポート) 802.11v:一部サポート(BSS Transition Managementのサポート) 802.11w:サポート |
|||
衛星測位システム | GPS/GLONASS/BeiDou/Galileo/QZSS対応 | |||
NFC / FeliCa® | 〇/読み取りのみ可※2※3 | |||
外部接続 | USB Type-C™/イヤホンジャック(3.5φ) | |||
生体認証 | 顔認証※4(Class1)/ 指紋認証(Class3) | |||
ストラップホール | 〇 | |||
通話後録音※5 | 〇 | ー | ||
ステップアップ着信※6 | 〇 | ー | ||
不在着信スヌーズ※7 | 〇 | ー | ||
sXGP※8 | 〇 | ー | ||
付属品 | ACアダプタ |
- 5G通信は対応エリアで使用可能です。
- おサイフケータイ®やFeliCa®セキュア機能がある学生証、社員証、マイナンバーカードなどの読み取りは可能です。
- FeliCa®セキュア機能が非対応のため、端末におサイフケータイ®やFeliCa®セキュア機能がある学生証、社員証、マイナンバーカードを登録して、カードの代用として使用することはできません。
- 顔認証は事前に設定が必要です。
- 初期設定は「ON」になります。SIMフリーモデルに初期搭載されている電話アプリでのみ使用可能。
- 初期設定は「ON」になります。SIMフリーモデルに初期搭載されている電話アプリでのみ使用可能。
- 初期設定は「ON」になります。SIMフリーモデルに初期搭載されている電話アプリでのみ使用可能。
- sXGPをご利用の場合は、専用SIMが必要です。sXGP接続については各事業者にお問い合わせください。
MIL規格20項目に対応
米国国防総省が制定したMIL-STD-810Hに準拠した20項目の試験を実施
MIL-STD-810H(20項目)
1風雨
降雨量1.7mm/min、6方向各30分間の降雨試験
風速18m/s環境下で30分間の降雨試験2防水(浸漬)
1.5mの水中に30分間浸漬する試験
3防水(雨滴)
高さ1m雨滴(15分)の防水試験
4防塵(粉塵)
連続6時間(風速8.9m/s、濃度10.6g/㎥)の粉塵試験
5耐衝撃(落下)
高さ1.22mから26方向で鋼板に落下させる試験
6耐衝撃
衝撃試験機に端末を取り付け、40Gの衝撃を6方向から3回与える試験
7耐振動
3時間(3方向各1時間/20~2,000Hz)の振動試験
8耐日射(太陽光照射)
連続20時間1,120W/㎡の日射後、4時間offを10日間繰り返す試験
9防湿(湿度)
連続10日間(湿度95%RH)の高湿度試験
10高温動作(温度固定)
動作環境:50℃で連続3時間の高温耐久試験
11高温動作(温度変化)
動作環境:32~49℃まで3サイクル温度変化させる動作試験
12高温保管(固定)
保管環境:60℃で連続4時間の高温耐久試験
13高温保管(変動)
保管環境:30~60℃まで変化させる高温耐久試験
14低温動作
動作環境:-21℃で連続3時間の低温耐久試験
15低温保管
保管環境:-30℃で連続4時間の低温耐久試験
16温度耐久(温度衝撃)
-21~50℃の急激な温度変化で連続3時間の温度耐久試験
17低圧動作
連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作試験
18低圧保管
連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧保管試験
19氷結(凍結-融解)
-10℃で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RHで動作を確認する試験
20氷結(氷・低温雨)
-10℃の冷却水で6mm厚の氷が張るまで氷結させる試験
MIL-STD-810Hについて
米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810H)の20項目に準拠した試験を実施。
①Blowing Rain(風雨):降雨量1.7mm/min、6方向各30分間の降雨試験、風速18m/s環境下で30分間の降雨試験
②Immersion(浸漬):1.5mの水中に30分間浸漬する試験
③Rain Drip(雨滴):高さ1m雨滴(15分)の防水試験
④Sand and Dust(粉塵):連続6時間(風速8.9m/s、濃度10.6g/㎥)の粉塵試験
⑤Shock(落下):高さ1.22mから26方向で鋼板に落下させる試験
⑥Shock(衝撃):衝撃試験機に端末を取り付け、40Gの衝撃を6方向から3回与える試験
⑦Vibration(振動):3時間(3方向各1時間/20~2,000Hz)の振動試験
⑧Low Temperature(低温保管):-30℃で連続4時間の低温保管試験
⑨Temperature Shock(温度耐久・温度衝撃):-21℃~50℃の急激な温度変化において連続3時間の温度耐久試験
⑩Freeze-Thaw(氷結・結露):-10℃で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RHで動作を確認する試験
⑪Icing/Freezing Rain(氷結・低温雨):-10℃環境下で着氷した氷の厚さが6mmになるまで氷結させる試験
⑫Solar Radiation(太陽光照射):連続20時間1,120W/㎡の日射後、4時間offを10日間繰り返す試験
⑬Humidity(湿度):連続10日間(95%RH)の高湿度試験
⑭High Temperature(高温動作※温度固定):50℃に固定した3時間の動作試験
⑮High Temperature(高温動作※温度変化):32℃~49℃まで3サイクル温度変化させる動作試験
⑯High Temperature(高温保管※固定):60℃で連続4時間の高温耐久試験
⑰High Temperature(高温保管※変動):30℃~60℃までの温度変化させる高温保管試験
⑱Low Temperature(低温動作):-21℃に固定した3時間の低温動作試験
⑲Low Pressure(低圧動作):連続2時間(57.2kPa/高度4,572m相当)の低圧動作試験
⑳Low Pressure(低圧保管):連続2時間(57.2kPa/高度4,572m相当)の低圧保管試験
防水について
IPX5:内径6.3mmのノズルを用いて、3mの距離から12.5リットル/分の水を3分以上注水する試験を実施。
IPX8:常温で水道水、かつ静水の水深1.5mの水槽に電話機本体を静かに沈め、30分間水底に放置する試験を実施。
防塵について
IP6Xとは、防塵試験用粉塵(直径75μm以下)が内部に入らないように保護されていることを意味します。
京セラ独自の設計について
京セラ独自の耐久試験(1.5mから26方向で鋼板への落下試験。1.0mの高さからのタンブル落下試験。泡ハンドソープ・泡ボディソープでの手洗い・すすぎ洗浄サイクル試験。アルコール対応での独自試験を実施)を満たす設計です。
京セラ独自の電池の安全性確認について
電池の安全性確認のため、 IEC62368-1に準拠した衝撃試験(直径50mm/重さ500gの鋼球を40cmの高さから筐体背面に自由落下させる試験)に加え、2倍以上の高さからの試験を独自に実施しています。
耐薬品性能/泡ハンドソープ・アルコールなどによるお手入れについて
京セラ独自の耐久試験(泡ハンドソープ・泡ボディソープでの手洗い・すすぎの洗浄サイクル試験)を実施しています。
国内メーカー製の泡タイプのハンドソープ/ボディソープをご使用ください。種類の異なる泡ハンドソープ/泡ボディソープは混ぜないでください。キッチン用・業務用・無添加・アルカリ性のハンドソープ、業務用・無添加・アルカリ性のボディソープや、石けん、洗剤、入浴剤、シャンプー、リンス、洗顔料、メイク落とし、歯磨き粉などを使用しないでください。
- すすぎは水道水(30℃程度のぬるま湯)による弱めの流水で、電話機についた泡をしっかりと落としてください。洗浄後は乾いた柔らかい布に電話機を軽く当てて、しっかりと水抜きをしてください。
- 泡ハンドソープ/泡ボディソープのすすぎ残しによる石鹸カスが目立つ場合には、1.5%程度に薄めたクエン酸液(クエン酸1.5gに水100ml)をしみ込ませた綿棒などで拭き取ってください。その後再度すすぎを実施して、クエン酸が残らないようにしてください。
- クエン酸がイヤホンマイク端子と外部接続端子(USB Type-C)に付着しないよう注意してください。
- 洗い方の詳細及びご注意事項などは取扱説明書をご確認ください。
京セラ独自の耐久試験として、消毒用として市販されているイソプロピルアルコール、エタノール、次亜塩素酸ナトリウムを少量含ませた柔らかい布での拭き取り試験を実施しています。イソプロピルアルコール、エタノール、次亜塩素酸ナトリウムは消毒用として販売されているものを、それぞれの取扱説明書をよく読んでお使いください。誤った使い方は人体への影響や引火などの恐れがあります。
本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、実際の使用時すべての状況での動作を保証するものではありません。また、無破損・無故障を保証するものではありません。
ご使用にあたっての注意事項
- カードスロットキャップをしっかりと閉じてください。完全に閉まっていることで防水/防塵性能が発揮されます。
- 手や本端末が濡れている状態でのカードスロットキャップの開閉は絶対にしないでください。
- 水道水以外の液体(アルコール、海水、プールの水、温泉の湯、石けん、洗剤、入浴剤の入った水、ジュース、アルコール飲料、調味料など)に浸けたり、かけたりしないでください。また、ペットの尿がかかる場所での使用はしないでください。かかった場合には、速やかに水道水で洗い流してください。
- 砂浜などの上に直に置かないでください。送話口/マイク、受話口/スピーカー、外部接続端子、イヤホンジャックに砂などが入り音が小さくなったり、本体内に砂などが混入したりすると発熱や故障の原因となります。
- 水中で使用しないでください。
- お風呂、台所など、湿気の多い場所での長時間の使用、保管はしないでください。
- 水抜き後も、水分が残っている場合があります。ご使用にはさしつかえありませんが、濡れては困るもののそばには置かないでください。また、服やかばんの中などを濡らすおそれがありますのでご注意ください。
- 外部接続端子に水が残っている場合は、接続端子は使用しないでください。
- 送話口/マイク、受話口/スピーカーなどに水がたまり、一時的に音が聞こえにくくなった場合は水抜きを行ってください。
- 耐水圧設計ではないので高い水圧を直接かけたり、長時間水中に沈めたりしないでください。
- 洗濯機や超音波洗浄機などで洗わないでください。
- 湯船には浸けないでください。耐熱設計ではありません。
- 急激な温度変化は、結露が発生し、故障の原因となります。寒い場所から暖かいお風呂場などに本端末を持ち込むときは、本体が常温になってから持ち込んでください。(お手入れの詳細はこちらをご参照ください)
OSバージョンアップ/セキュリティアップデートについて
- 発売されたタイミングから起算して最大2回、最新OSへのバージョンアップが適用されます。OSバージョンアップの適用回数は、購入時期によって変わります。また、最新OSとは「DIGNO® SX4」に搭載されている Android OS に対して、OSバージョンアップが可能な時期において適用される Android OS の最新版を指します。OSバージョンアップの適用回数は販売開始時点の予定であり、変更となる可能性があります。
- 発売されたタイミングから起算して3年間のセキュリティアップデートを実施するものです。セキュリティアップデートの適用期間は、購入時期によって変わります。また、セキュリティアップデートの適用期間は、販売開始時点の予定であり、変更となる可能性があります。
-
「DIGNO」、「グローブタッチ」、「ウェットタッチ」は、京セラ株式会社の登録商標です。
- LTEは、ETSIの商標です。
-
Android、Google Play、Google フォト、Chrome、およびその他のマークは Google LLC の商標です。
-
MediaTek、Dimensityは、MediaTek Inc.の商標または登録商標です。
-
microSDXC™はSD-3C,LLCの商標です。
-
Wi-Fi®は、Wi-Fi Alliance® の登録商標です。
-
Bluetooth®ワードマークおよびロゴは、Bluetooth SIG, Inc.が所有する登録商標であり、京セラ株式会社は、これら商標を使用する許可を受けています。
-
USB Type-C™はUSB Implementers Forumの商標です。
-
はNFC Forum, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
-
おサイフケータイ®は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
-
FeliCaは、ソニーグループ株式会社またはその関連会社の登録商標または商標です。
-
FeliCaは、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
-
その他の社名および商品名は、それぞれ各社の登録商標または商標です。

- 製品仕様およびサービス内容は、予告なく変更することがあります。
- ディスプレイの表示はすべてイメージです。
- 本ホームページは2024年11月現在のものです。
- 本製品ページに掲載されている画像、イラストはイメージです。
よくあるご質問
購入・修理・サポート関連 京セラ製のアクセサリーもしくは市販の推奨アクセサリーはありますか?
データ移行・バックアップ関連 電話帳のエクスポート、インポートの方法について教えてください。
アプリケーション関連 初期化する方法を教えてください。
アプリケーション関連 ダイレクトボタンにはどのようなアプリでも割り当てられますか?
電話関連 特定の相手を着信拒否にすることができますか?
連携アプリ・サービスを確認する
詳しく見る利用者向け情報
取扱説明書
DIGNO® SX4/DIGNO® SX4 Wi-Fi に関するドキュメントは以下からダウンロードしてください。
- クイックスタートガイド(PDF形式/1.55MB)
- 卓上ホルダーの取扱説明書(PDF形式/2.00MB)
- 耐衝撃ケースの取扱説明書(PDF形式/1.91MB)
- 液晶保護フィルムの取扱説明書(PDF形式/1.11MB)
開発者向け情報
ADB用USBドライバ(Android™開発者向け)
京セラ ADB用USBドライバは、以下からダウンロードすることができます。
- 日本語版プリインストールモデルに限ります。
- Windowsが搭載されているコンピュータでは、セキュリティ向上により、管理者権限をもつアカウントでログインしていても、ユーザがコンピュータ全体に影響を与えるような操作をしてしまうことを防止するため、通常は標準アカウントと同じ権限で動作しています。このため、USBドライバのインストール時に、「ADMINISTRATION権限のあるユーザーで実行してください。」や「要求された操作には管理者特権が必要です。」というメッセージが表示され、インストールに失敗する場合が御座います。その際は、管理者権限でUSBドライバのインストールを行う必要が御座いますので、お手数ですが、実行ファイルを右クリックし、「管理者として実行」を選択して頂きます様お願い致します。
- 画面に従ってインストールを実行してください。
ソースコード
ソースコードは、以下のページからダウンロードすることができます。