- 特長
- スペック
- ドキュメント 互換性情報
- アクセサリ
- 受賞・掲載
ケーブル1本、即集中モード。
使う人にも、環境にもやさしい。
フリーアドレスも、テレワークも。多様化するワークスタイルを、もっとスマートに。
設置空間をすっきり美しく。
目にやさしい。
アプリで、より使いやすく、快適に。
長く、安心してつかえる。
SDGsへの貢献
PC WatchにてEV2740XとEV3240Xを徹底レビュー!
|
![]() |
4Kで、仕事がもっとはかどる。
使いやすい27型に4K高解像度を表示で、作業効率アップ
さまざまなウインドウを同時に表示しながら作業をする際、一画面に表示できる情報量は生産性に直結します。EV2740Xは広い画面とコンパクトさを兼ね備えた27型サイズで4K(3840×2160ピクセル)解像度に対応。フルHDの4倍の情報を一度に表示できるので、ウィンドウの切替えや画面のスクロールを頻繁に行う必要がなくなり、作業がはかどります。 |
![]() |
4K解像度で文字や画像がシャープで見やすい
27型フルHDモニターの画素密度82ppi(pixel per inch)と比べて、約2倍の画素密度163ppiを備え、高精細表示を実現。小さな文字や画像をシャープに見やすく表示します。 |
![]() |
ケーブル1本、即集中モード。
ノートPCとUSB Type-C®ケーブル1本の接続で、画面表示、USB信号の伝送のみならず、PCへの給電、有線LAN接続を実現。社内会議や外出からデスクに戻った際に、ノートPCからケーブルを1本接続するだけで、快適なPC作業をすぐに始められます。
USB Type-C搭載PCとFlexScanの互換性 [PDF]
手間不要!ノートPCを同時に充電
USB Type-Cケーブル1本の接続で、EIZOモニター最大の94W※をノートPCに給電します。
デスクに戻ってきた際に、つい忘れがちなノートPCの電源アダプタの接続が不要。ノートPCのバッテリーを気にせずに作業できます。ハイエンドノートPCや小型デスクトップPCにも安心して給電できます。
- 2023年4月時点
有線接続で、ネットも安定、高速
USB LANアダプタ機能をもつLAN端子を搭載。有線LANポートを持たないノートPCでも、USB Type-Cケーブルでモニターと接続するだけで、モニターを介してネットワーク環境を構築できます。
安定した高速の通信で、Wi-Fi接続では時間を要する大容量のデータ送受信やWeb会議も快適に行えます。
オフィスの共有スペースでモニターを安心して使うため、モニターのMACアドレスを、PCの認証済みMACアドレスに一時的に置換するソフトウェアEIZO MAC Address Clone Utilityを提供しています。
EIZO MAC Address Clone Utilityについて詳しくはこちら
USBハブで、使い慣れたマウスもキーボードも、すぐに使える
モニターの側面や背面に、4ポート(USB Type-A×3、USB Type-C×1)のUSBハブを搭載。USB機器をモニターに直接接続して使用できます。
USBポートの少ないノートPCでもUSB Type-Cケーブルでモニターと接続するだけで、使い慣れたペンタブレットやヘッドホンなどのUSB機器をすぐに使えます。
使う人にも、環境にもやさしい。
持続可能な社会の実現のため、製品をつくる過程においても、ユーザーが使う過程においても、EIZOは環境に配慮したサステナブルな製品づくりを行っています。
リサイクルで生まれ変わるEV2740Xは、製品の外装に再生プラスチックを80%以上使用しています。使用済みプラスチックをリサイクルした再生プラスチックを活用することで、廃棄プラスチックの削減に貢献、限りある資源の有効活用、資源循環を推進します。
|
![]() |
環境にもやさしく梱包環境への負荷を軽減するために、輸送時の衝撃から製品を保護する梱包の脱プラスチックを推進しています。モニターは、発泡スチロール緩衝材の代わりに段ボールや新聞紙をリサイクルしたパルプ緩衝材で保護し、ケーブルはビニール袋の代わりに紙で保護しています。
|
![]() |
設置時のムダも省く
法人のお客様のご要望に合わせて、大量導入時の環境負荷を軽減するサステナブル仕様の製品バリエーションを用意しています。不要なスタンドやケーブル等を除いた仕様や、モニター部、スタンド部4台をそれぞれ一つの箱にまとめる集合梱包など、国内生産を生かしたフレキシブルな対応が可能です。梱包材使用量の削減、積載効率の向上、さらに開梱・取付け作業時間の短縮、廃棄物の削減につながります。
例えば、4台のEV2740Xを集合梱包でまとめた場合の積載効率は、単体梱包で4台用意した場合と比べ、容積を約26%、質量を約34%削減できます。
・法人様にご用意しているサステナブル仕様の製品バリエーションはスペックでご確認ください。
モニター使用時の消費電力を自動で抑える
モニター前面のセンサーで周囲の明るさを測定し、最適な画面の明るさに自動調整する「Auto EcoView」機能。画面の明るさや表示コンテンツの視認性が保持されるよう補正しながら、バックライトの明るさを調整する
「EcoView Optimizer 2」機能。2つの機能で画面の明るさを自動で最適化し、消費電力を最大50%※カットします。
- USB機器の非接続かつ最大輝度時の消費電力とエコ設定オン時の標準消費電力との比較において
環境配慮は第三者認証済み
国際エネルギースタープログラムや環境省が推進するグリーン購入法など、国内外の主要な環境規格に適合しています。
さらに、米国における電子製品の環境評価システムであるEPEATにおいて、最高評価ランクのGoldを取得し、気候変動への取組みを評価するEPEAT Climate+にも認定されました。また、環境性能だけではなく、企業としての広範な取り組みも要求される、IT機器の国際総合規格であるTCO Certified, generation 10も取得。外部機関により信頼性を認められているため、ESG投資やSDGsに基づく調達方針を採る企業や官公庁でも、安心して導入できます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
フリーアドレスも、テレワークも。
多様化するワークスタイルを、もっとスマートに。
テレワークや、社員が固定席を持たず、自分の好きな席で仕事をするフリーアドレス、開かれたスペースで会議を行うオープンミーティングを導入している企業が増えています。働く場所を選ばないワークスタイルにおいて、作業効率や生産性を高める機能を豊富に備えています。
オープンミーティングの効率向上
27型の大画面は、共有スペースやフリーアドレス環境で、少人数で打ち合わせをする際の画面共有に便利です。2台のPC情報を同時表示できる「Picture by Picture(PbyP)」機能も搭載しているので、PCを持ち寄って、お互いのPC画面を同時に表示しながらプレゼン資料のチェックを行えるなど、会議時間を効率化できます。
ひとりひとりに合った画面位置に調整
昇降・チルト・スウィーベルの可動範囲が広く、縦回転にも対応しているので、快適な画面位置に調整できます。不特定多数が使用するフリーアドレスや、スタンディングワークの環境でも、ユーザーひとりひとりの体格や好みにあった、作業しやすく疲れにくい位置で作業ができます。
ノートPCと上下2面、省スペースマルチ画面
195mmと広い調節幅の昇降機能により、ノートPCをモニターの下に設置できます。ノートPC奥のデッドスペースを有効活用できるので、フリーアドレスや自宅など限られた作業スペースでも、省スペースでマルチ画面を実現できます。
豊富な入力端子、あらゆるPCと接続可能
映像入力端子に、USB Type-Cはもちろんのこと、DisplayPort、HDMI®を搭載し、さまざまなPCと接続できます。フリーアドレスや、オープンスペースでの使用に便利です。
また、前機種から搭載しているヘッドホン端子に加え、モニターの側面にライン出力端子を搭載し、外部のスピーカーとの接続にも対応しました。
設置空間をすっきり美しく。
筐体デザインは圧迫感のない、ノイズレスなデザインを採用しています。設置空間との調和を追求したデザインで、先進的なワークスタイルを導入しているオフィスやテレワーク環境の美観を向上します。
4辺フレームレスで、すっきり開放的に
画面の枠を感じさせない4辺フレームレスデザインを採用。無駄を削ぎ落としたノイズレスデザインが机上の圧迫感を和らげます。
また、2.0W+2.0Wに対応したスピーカーをモニターのベゼル内に搭載。Web会議の際に、参加者の音声をクリアに聞くことができます。
環境に合わせてカラーコーディネート
ホワイトモデルに加え、ブラックモデルもご用意しています。モニターからスタンド、ケーブルに至るまで色を統一。明るく優しい雰囲気のオフィスにはオールホワイト、シックで落ち着いた雰囲気のオフィスにはオールブラック、など設置空間に合わせて選べます。
-
このページをスマートフォンまたはタブレットで開いてください。お客様の環境で設置イメージを確認できます。
- 対応機種:
- iPhone 6s以降、iPad(第5世代以降)
Android(ARCore対応端末) - 対応ブラウザ:
- Safari / Chrome
小型PCとモニターを、すっきり一体化
小型PCなどをスタンド背面に簡単に取付けできる専用VESAアダプタ「PCSK-04」をアクセサリで用意。複数の端末と正常な映像表示・転倒安全性を確認済みです。 |
![]() |
目にやさしい。
長時間のPC作業でも、目が疲れにくい機能が充実。疲労軽減により、集中力が高まり、生産性が更に向上します。
いつもちょうど良い明るさに
環境光を感知し、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動で調整するAuto EcoView機能を搭載。環境照度への画面の明るさの追従性を上げることで、より自然な調光に進化。目の疲れを軽減します。
どこからでもクリアで滑らかな映像
広視野角かつ色再現性に優れたIPSパネルを採用しているので、見る角度による色味の変化を最小限に抑えます。モニターを見上げたり、見下ろしたり、回転したりしても、高画質を維持します。
ブルーライト約80%カット
あたかも紙のような見え方に切替えできる「Paperモード」を搭載。一般的な液晶モニターに比べ、輝度、コントラスト比を抑え、画面を暖色系の色味にすることで、ブルーライトの量を低減。自動調光機能Auto EcoViewとの併用で、ブルーライトを約80%カットします。
ちらつきを完全カット
輝度調整にEyeCare調光方式を採用し、LED光源の低輝度調整時に発生しやすい画面のちらつきをカットします。人の目では感知できないちらつきもカットすることで、ユーザーが気づかないうちに受けていた目への刺激を緩和します。
約1cd/m2まで輝度が下げられる
輝度の調整範囲が広く、約1 cd/m2の低輝度に画面を暗く調整でき、低輝度時も表示が安定しています。どのような環境でも、最適な明るさに調整し、目への刺激を抑えます。
映り込みが目立たない
液晶面は、照明など外光の反射や映り込みが目立ちにくいアンチグレア(非光沢)処理を施しています。画面の見えにくさによるストレスに加え、目の筋肉の緊張による疲れ目の抑制も見込めます。
アプリで、より使いやすく、快適に。
モニターをより快適に使うための無償ソフトウェアです。表示を自動で最適化したり、マルチモニター環境を快適化したり、便利な各種機能を搭載しています。 |
|
デスクトップを整理整頓、仕事がはかどる
無償ソフトウェアのScreen InStyleを使用すれば、「画面分割」機能で、デスクトップをフル活用して各ウィンドウをきれいに配置可能。すっきり整理されたデスクトップで、作業効率アップ、思考力アップを支援します。
好みの表示設定を持ち運び、接続時に自動反映
画面の明るさなど好みの表示設定をScreen InStyleに保存し、その設定を持ち運びできます。PCとFlexScanモニターをUSBケーブルで接続すると、その設定が自動で反映されます※。さまざまなユーザーがノートPCを持ち歩き、モニターを共用するフリーアドレスなどの環境において、一人一人に最適な表示設定を手間なく適用できます。
- マイカラー設定を有効にし、「接続時に自動で適用する」をチェックする必要があります。
長く、安心してつかえる。
モニターに問題が発生すると、PC作業が滞ります。毎日安心して、快適にお使いいただけるよう、高品質・高信頼性の製品づくりを行っています。
100%自社開発・自社生産
企画・開発から、製造・販売・アフターサービスに至るまで、一貫した品質管理体制により、高品質・高信頼性を確保しています。
信頼の高画質設計
PCから入力された8-bit映像信号データをモニター内部で多階調化のうえ、最適な階調を表示するように設計。さらに、国内工場で1台1台、階調測定・調整のうえ、出荷しています。
無輝点保証対象ご購入された製品に輝点があった場合、ご購入から6か月以内であれば無償で液晶パネル交換を行います。 |
![]() |
安心して使える5年間保証万が一、故障やトラブルが発生した場合でも、ご購入から5年間※1、修理に関する費用は無償です。また、日常のご使用への影響を極力少なくするために、保証期間の内外を問わず修理期間中は、貸出機を無償※2でお貸出しいたします。
※1 ただし、使用時間30000時間以内に限ります。 |
|
SDGsへの貢献
EIZOグループは、映像を通じて豊かな未来社会を実現するため、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に取組んでいます。 |
![]() |
■環境にやさしい |
![]() ![]() ![]() |
|
■働き方改革のサポート |
![]() |